- こんばんは! 23日にお誘い頂きましたお兄様 ありがとうございました🙌🏻 久々の仲良し様とも お会いできて嬉しかったです♡ 明日は10:00〜21:50までの レギュラー出勤に変更になっています! ぜひ、お誘いお待ちしております💗 昨日今日と2連休だったので 島根県の出雲に遊びに行ってきました🍀 夕食は出雲の和定食屋さんに♡ 私が頼んだのは、、刺身5種盛り定食🐟 お友達は、煮穴子とお刺身の定食を。 お米も島根のお米を使っていて とっても美味しかったです☺️ ご飯の後は、温泉へ♨️ 露天風呂やサウナもあって すごく癒された時間でした✨ またどこか行けたらいいな(*´꒳`*)♡ こずえ
- というご質問🌞 好きなYouTubeチャンネル、登録してるのいっぱい! その中から幾つか抜粋しますね☺️ 前に書いた大愚和尚の一問一答と、言わずもがな、 あっちゃんのYouTube大学は除きます! ⭕️VAIENCE バイエンス (科学や宇宙がテーマ。もしこの星に落ちたらとか、想像もできないことが楽しい✨) ⭕️学識サロン (ビジネスや心理学などの本を要約して話してくれます💡) ⭕️勝 友美-VICTORY CHANNEL- オーダースーツのブランド「Re.muse」の社長である勝さん。最近はショートを見ることが多いのですが、彼女が質問に答えるとき、考え方好きだなって思いながら😌 ⭕️松浦景子の【けっけチャンネル】 (吉本のバレリーナ芸人さん。バレエあるあるとか面白いの🤣可愛くて大好き!) ⭕️BBOY革命前夜 (ブレイクダンサーであるBBOY革命前夜のチャンネル。これは彼のダンサーネーム🤣 見た目含め面白いだけじゃなくガチで凄い👁️🗨️大わざより芸が細かいタイプ好きだな〜) ⭕️小田切ヒロの「そうよ〜」な日常 (普段はメイク動画なのですが、こちらのチャンネルではヒロさんがもっと炸裂。元気になる❤️) まだまだたくさんあるのですが、まず引かれそうなのは書かんかった👁️ あなたのお勧めも教えてね🌞❤️ ふゆみ🍎
- こんばんは! 本日も1日お疲れ様です🌧 昨日お誘い頂きましたお兄様 ありがとうございました💕 楽しく幸せな時間でした(*´꒳`*)♡ またお会いできますように🍀 そして、、 明日から3日間、出勤です♡ 10/21(土) 17:20〜21:50 10/22(日) 10:00〜14:40 10/23(月) 17:20〜21:50 ご予約して下さっているお兄様 ありがとうございます☺️💕 空き状況はお店まで お問い合わせ頂ければ嬉しいです🫶🏻 コスプレもしているので ぜひチェックしてみてください〜🤍 明日から楽しみにしていますね♪ おやすみなさい💫 こずえ
- おはようございます🌞 昨日は日本舞踊のお稽古でした👘 私が先生と一緒に教える日で、実は今1番の悩み事がここにあります👁️ 円になれない⭕️ 5人で一緒に踊る演目で、うまくきれいな円になれないのです。 数ヶ月やってみて色々トライしたのですがなかなか難しくて、それが昨日‼️ やっと形になってきました🥹 まだ定位置に到達するまでの軌道はきれいに描けていないけど、少しだけ進みました⭕️✨ なんでも同じで、色んな角度からアプローチして諦めずに続けているとほんとにできるんだな👁️‼️ って最近思うことが多くてうれしいです🍀 みなさんはそういった事で実感したことはありますか☺️❓ 今日の体温は36.2度です。 心よりお待ち申し上げます🌱✨ ふゆみ🍎
- こんにちは。 本日17時20分~21時50分でお待ちしております よろしくお願い致します 或る列車のアテンダントの方に教えていただいた西鉄さんのTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに乗車。 (西鉄福岡~大牟田) シンプルなデザインですが、 ドールハウスや子供部屋を連想させるような可愛くて温かみのある車内が珍しくてとても気に入りました お料理は3名のシェフがそれぞれ考案したものがコースで出てきます。 どれもとても美味しかったのですが、それぞれの個性がしっかりと感じられるコース料理に脳が少し困惑してしまいました 得意分野が様々なシェフのお料理を楽しみたい方はとても楽しいと思います いつもは座席に対して横向きに窓がついていることが多いですが、前方に窓があるのが新鮮で良かったです 天神や久留米にも河童がたくさんいたけど有名なのかな。 大牟田駅には路面電車204号がカフェとして再利用されていました 若い女の子達が色々ポージングをして楽しそうに映え写真を撮っていて微笑ましかったです 次は初上陸の地へ。 律
- 今日は久しぶりにメガネをかけました。 昨日の日記の内容にメガネが出てきたので、なんとなくかけたメガネ。 遠くがとてもよく見えます👓 やっぱり世界がクリアに見えるとなんだかうれしい。 ただ、これは遠くを見るためのメガネだということを忘れていたのです👁️ 駅の階段の登り降り、階段が妙に近く感じておそるおそる… 途中で外してみても、もはや違和感しかない👁️‼️ 高校生までは両目とも1.5だったのに、大学生くらいからどんどん視力が下がって今は0.2。 これやったら視力が回復したよ、という方おりましたら教えてほしい🥹 ふゆみ🍎
- 朝からトラブルでバタバタになってしまいましたが、出勤しています 昨日も、本日前半も御来店いただき有難うございました 本日19時35分までお待ちしております よろしくお願い申し上げます 福岡2日目、 遂に「或る列車」に乗車しました (由布院~博多) ま、ま、眩しいっ! 細部に至るまで高級感が溢れています。 これこそ勢の極み…。 或る列車に乗るなら奮発して絶対個室と決めておりました。 組子細工の扉は閉めることもできるので、プライベート空間もしっかりと確保できます 九州鉄道が米ブリル社に発注したものの、活躍する機会を得なかった「九州鉄道ブリル客車」、通称「或る列車」。 鉄道模型の神・原真太郎氏が作成したモデルを元に、水戸岡先生がデザインと設計をして現代に蘇った九州が誇る豪華列車です。 美味しい香りが漂うバーカウンター。 食材は勿論、テーブルウェアの一つ一つにこだわりがあり、九州の名品が使用されています。 一度観たかった豊後森機関庫公園もチラリと観られました 大好きな「すずめの戸締まり」の聖地です 写真上は陶器製の或る列車限定ボトルに入った、大分県日田の梅花爛漫プレミアムと高級梅酒ゆめひびきのブレンド梅酒。 ボンジュールでお部屋に置いておりますので、ぜひご賞味くださいね 或る列車は正直高値です。 (個室だったのもありますが) 昨日のことこと列車の倍以上しました ですが実際に乗車してみると別次元の乗り物なんだと実感し、とても素晴らしい体験をさせていただきました 今回乗車できて本当に良かったです 一旦帰って何故かまた次も福岡。 律
- おはようございます。 本日14時40分までお待ちしております よろしくお願い致します 福岡県は平成筑豊鉄道さんの「ことこと列車」に乗車してきました 実はそこまで期待をしていなかったのですが、超大当たりの穴場列車でした 景色も列車もお料理もサービスも満点 こんなにも満足度が高いのに、2両編成で乗客が7名…。 たまたま少ない日だったのならいいのですが。 観光列車大国の九州では弱いのかな。 沿線の特産品を集めた豪華な前菜ボックス。 上野焼のお皿でいただく和牛ローストの他にも、豪華で絶品なお料理が続々。 誕生月に乗車するとデザートの際にサプライズでお祝いしてくださります。 文字の間にしっかりことこと列車が描かれていて、とても素敵なプレートでした 金田駅にはことこと列車のポストも 自動販売機タイプの鉄印は初めてです。 油須原駅。 何処までも続く線路を眺めているのが好きです。 水戸岡先生の列車は窓のロゴマーク込で写真を撮るのだと学びました 出発の直方駅は、博多駅から電車で約1時間。 人混みを避けられるのんびりとした福岡観光に最適な列車旅でした 次も福岡です。 律
- おはようございます🌞 電車に乗っていて、ふと大学生の頃を思い出しました。 とても夕焼けがきれいな時間帯、私は2人が向き合って座る4人掛けのお席に座っていました。 メガネの男性、お友達同士のマダム2人、私。 知らない人たちが一緒に時間を共にする一瞬。 メガネの男性は、美しい夕焼けに魅入っていました。 夕焼けとは美しいものですが、その日はさらに美しかったのです。 私も目を細めて見ていましたが、それにしても眩しく耐えがたい程で、途中から手で目を覆うくらいの眩しさに変貌。 きれいね〜と言っていたマダム達のお顔も眩しそう。 そして1人のマダムが言いました。 「眩しいから窓のそれを降ろしても良いですか?」 私が、はいと言い掛けたその瞬間 「いいえ」 メガネの男性が間髪入れずお返事をしました。 誰もダメと言うなんて思っていなかったことと、何より眩しすぎるその光線に耐えられるなんて…‼️ という驚きでみんな沈黙。 確かにこの夕日は素晴らしい。 眼に焼き付けたい気持ちもわかる。 しかし! そのメガネはどのような光にも耐えられる仕様なのだろうか? 若しくは、その眼は特殊なのか…? こちらは焼き付ける前に焼き尽くされるというのに! スゴ味があるッ! 今日の体温は36.1度です。 のちほどお逢いしましょうね🌱✨ ふゆみ🍎
- こんばんは 岐阜を大満喫して無事に帰って参りました。 秋の岐阜は過ごしやすく、景観豊かでとても素晴らしかったです 夜はかなり冷え込んで、モコモコ靴下に救われました。 川と山の幸も心ゆくまでたっぷりいただきました 3泊4日で土瓶蒸しを3品、 鮎も4尾いただきました どれもとっても美味しかった 土瓶蒸しに喜びを感じるあたり、大人になったなと思います。 昨年10月に長野で食べた以来でしたので(多分)、一年ぶりの土瓶蒸しの旨みを全身に染み込ませるように堪能してきました。 食欲の秋を存分に満たしてくれる岐阜旅でした また岐阜の列車は順番に書いていきますね 律
- こんばんは♪ かぐらです🥰 ご無沙汰しております✨ 先日お誕生日でした✨ (詳しい日にちは直接聞いてね) お祝いのメッセージ、お祝い プレゼントたくさんありがとうございます🎂✨ 私よりもほんとは苦労した母に感謝する日ではあります🫣 母がLINEで赤飯を食べたと言っていて 産んでくれてありがとうと思いました😭💕 自分のしたいように突き進ませてくれた親に感謝しながら私はボンジュールで頑張ります、、、🫣 昔からずっと接客業で お客様に満足してもらって ありがとう!と言ってもらえる事を糧に 今までやってきた訳で。 人対人なのでお客様ありきの私でしかないです。 いつも会いに来てくれるお兄様方 本当にありがとうございます🥹 10月後半全て15:00〜か17:20〜の 遅番です! (前にもお伝えしましたが 私は遅番希望で出していません!笑) これからもよろしくお願いします💕 かぐら