フクハラガイド見たとお電話ください!
電話 050-5447-4794
営業時間 6:00~23:59 23:00(最終受付)
※女性のプライバシー保護の為、画像の保存行為は全て禁止です!
-
05/11 09:00
おはようございます エリですm(_ _)m GWも終わってしまい、立夏も過ぎ、新緑の季節になりました 日常が戻って来ましたね 明日は『母の日』です 平安時代に藤原頼通公が極楽浄土を具現化して建てたといわれています世界遺産・平等院です 四季折々の風景が楽しめることでも人気で、1年を通して多くの人々が訪れます 平等院の藤の花は 長さ良し・色良し・香り良しと三拍子そろっているとされ 鳳凰堂近くの樹齢約300年の藤の花が満開になると酔うような香りが池の対岸まで広がります 薄紫色の花をつけ「藤色」の名前の由来にもなっている「藤」の花 藤棚から垂れさがる花房は雅びさを感じさせ、万葉集や源氏物語などの古典文学にも登場し、古くから観賞用の花として親しまれてきました GW明けに行きましたので、残念ながらもう終わり頃だったのですが それでも大変立派に咲き誇っていました しっとり、かつ艶やかな花姿に風情を感じる藤の花 また来季です 週末以降、お天気が回復すると気温が上がり、西日本では夏日の所が多くなりそうです 真夏日になる可能性もある予報ですので、 暑さに慣れていない時期でもありますし、水分補給などで熱中症予防を心掛けて下さいませ m(_ _)m 連休のお疲れなど出ませんように 私事ではございますが・・ 31日(土) 私用のため、お休みさせて頂きます。 誠に申し訳ございません
1~1件 / 1件
- 1