フクハラガイド見たとお電話ください!
電話 050-5447-4778
営業時間 8:00~23:59
※女性のプライバシー保護の為、画像の保存行為は全て禁止です!
-
04/04 22:00
おこんばんは♡ BSTBSで放送中の 酒場放浪記 を見ながら 吉田類ばりに お酒とあてを楽しむ ひとり居酒屋開店中の 店主のゆりぞうです🍹 今夜のあては。。 いかメンチ🦑 トマトとしらすのオイルパスタ🍝 これに合わせたのは。。 その名も 丹波 という、丹波で造られたウイスキー🥃を ハイボールにして 飲みました♡ ビールで例えたら これはまさに アサヒスーパードライ ✨ 超ドライなお味で 角よりすっきりのハイボール☺️✨ なので、 これからの季節たくさん飲めそうで うれしい🥹✨ 美味しくて しあわせ
-
04/03 19:20
おこんばんは ゆりぞうです🍹 この前友達から 「歓送迎会でたくさんもらったから」のお裾分けで ゆりの花をもらいました🌷 ゆり を源氏名にしてるけど まじのゆりの花を手にしたのは 初めてだったので 蕾のものが開くのを 楽しみしてました😊 ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ 咲いた すごい大輪🙌🙌✨ なんかめちゃうれしい 私も この花のような すてきな女性になりたいな🪷 という このフレーズは ゆりさんはすでにすてきですよ の フォロー待ちのフレーズなので 白いゆりの花とはうらはらの 黒いゆりぞうを出してしまうところが 私らしさだな。。😏 全肯定♡
-
04/03 08:31
おこんにちは🌞 ゆりぞうです🍹 昨日、 ペットショップが作った瓦煎餅 なるものを頂きました😊✨ 瓦煎餅にあるプリントが クセ強いから もう食べないでって 言われてるような瞳に見えてくる。。♡ おいしく、 ひと思いに🫶 食べました🐶💕 今日も お仕事むりしないでね
-
04/02 21:08
おこんにちは🌞 ゆりぞうです🍹 昨日までの 万博1970 からの続きです♡ 近所のBARに置いてあった 55年前の大阪万博の本と 今年の大阪万博のガイド♡ もうすぐ🔜開催の大阪万博の内容 気になって見てみました。 これは↑吉本興業の 吉本館 そのほかは。。 全体的に このガイドを作ったときは まだ建物も未完成だし 内容も決まってない時期だったっぽくて ほとんどが コンセプトの説明のみで 写真もイメージ画像のみでした ということで 今年の万博は。。。 行ってみないとわからない でしたが フードコートは めちゃくちゃ素晴らしいとの噂なので 行ってみたいな😊✨
-
04/01 22:03
今日もおつかレモン🍋🍋 ゆりぞうです🍹 お昼に更新した、 万博1970 の 続きです♡ 暗くてわかりづらいけど このレトロフューチャーな建物は。。↓ 日立館 中には260人が一度に乗れるエレベーター🛗が 展示、実際に稼働していたそう🫢 令和のいま、 万博で見ても驚いてしまう😲✨ こちらは↑ カナダ館 の中の 中庭に展示されていたものだそう。 本📕に説明書いてあったんだけど 酔ってたもんで 内容忘れました💦 こちらの建物は なんの建物か自体、覚えて帰ってきたはずが 忘却の彼方。。🙏🙏 ですが、 どの建物も70年代の雰囲気が これでもかと濃ゆく表現されたものばかり💖✨ いいなあ 歴女的にこの写真本買おうかと思います♡ ところで 今年4月13日の開幕を控えた 大阪万博のガイドブックの内容は。。‼️ 明日につづく♡
-
04/01 12:53
おこんにちは🌞 ゆりぞうです🍹 昨夜は 居酒屋のデザートで ロングチュロス を食べて ユニバに行った気分になった そのあと、 近所のBARに行きました♡ そこに、 万博ガイド の本📕がありました。 1970年の大阪万博を記録した写真本と 2025年4月13日から開催される 万博のガイドブックです♡ 歴史が好きな私は 70年のエキスポ写真本に釘付けになりました👀✨ 入るだけで オートマティックに体を洗浄してくれる 人間洗濯機 は サンヨー が展示していたんだと 初めて知りました🫢 今は ミラブル で有名な 大阪の株式会社サイエンスが これに似たお風呂を販売しているので 感慨深いです つづく
-
04/01 11:53
おこんにちは🌞 ゆりぞうです 昨夜は飲みに行って帰宅して 日記書きかけのまま ぐっすり寝てしまいました🙏🙏 エイプリルフールですが本当だよ🫣笑 今日は ぱっとしないお天気だけど 午後からも テンションあげなくても 頑張らなくても 全然よきよき 夜のビールまでの道のりは 長いから ゆっくり まいりましょー
1~17件 / 17件
- 1
<< 2025年4月